株式会社糸島環境開発

KYT研修会

お問い合わせはこちら

【今さら聞けないKYT研修会】受講

KYT研修会

2023/02/20

今さら聞けないKYT研修会

中央労働災害防止協会様主催

先日、中央労働災害防止協会様主催【今さら聞けないKYT研修会】に参加してきました。

KYTの効果が得られない・・・・そもそも、何のためにKYTをやっているのか?・・など、

基本的な疑問も含めKYTとは何か学び再認識する研修会でした。

初心に戻り【KYT(危険予知訓練)」とは!

「KYT」とは『K危険』『Y予知』『T訓練(トレーニング』の略語です。

日頃から危険に対する感受性を鋭くし、集中力を高め、問題解決能力を高める訓練を指します。

 

指さし呼称

指さし呼称とは、ただ指を指して安全確認を行う動作ではなく、指さし呼称を行う事により腕や口の周りの筋肉を刺激し、さらに耳で聞くことにより聴覚への刺激により

意識や注意力、集中力向上の

効果があります。

これはKYTを行う上で重要な項目であり、それを踏まえた上でKYT基礎学習を再確認いたしました。

 

研修会に参加した感想

今回の研修会に参加することで、職場や作業中に気づかれない隠れている危険要因と、危険要因が引き起こす現象を再確認できました。

また、研修内の事例のデーターによると、

若手(入社1年未満)の社員の事故率は全体の25%になり、その理由としては

経験が浅いため危険に気づくことができなく、事故原因の多くが

【挟まれ・巻き込まれ・転倒・転落】

など、現在の私たちの環境においても関係性が多くあり、よりKYTの重要性について深く考えさせられました。

今回の研修に参加させていただき、今まで知らなかった知識を知ることができ、また、KYTの重要性を再確認することが出来ました。

学んだことが決して無駄にならないように

社内にてフィードバックし、スタッフ全員でKYTの理解度を高め、更に安全作業に務めて参ります。

                                                                柴田

              

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。